西川病院・精神科デイケア前の道路に面した花壇が、
就労継続支援A型・B型事業所「はまかぜ」のB型利用者の皆さんにより
きれいな花壇に模様替えをしました。
色とりどりの花たちが皆さんをお出迎えします。
「はまかぜ」では年間を通じて清和会の敷地内の庭木や花などの手入れを行っています。
夏の暑い時期ですが、しっかり熱中症対策を取り作業しています。
今年もオアシスの池に『睡蓮』(すいれん)の花が咲きました。
『睡蓮』は日中に花びらが開き午後になると閉じ、これを3日(または4日)繰り返すと花の寿命が終わり、水中に沈んで実をつけるそうです。
また、『睡蓮』という名前の由来として、ハス(蓮)に似た花が夕方に閉じることから「睡る蓮(ねむるはす)」という意味があるそうです。
見頃は8月末頃までです。ぜひご覧になってください。
今年もヴィレッジせいわ2号館玄関ホールに
生活介護事業所「ひまわり」で玄関先に七夕の飾りつけをしました。
皆さん思い思いの願いを短冊に込めれています。
2号館に短冊が置いてあります。
どなたでもご自由に願いをお書きください。