9月21日、恒例の院内敬老会が開催されました。8月現在で75歳以上の方は110名、最高齢者は99歳、当日は、お元気な高齢者の方々が多数参加されました。
例年のように、みなと保育園からも30名の園児がお祝いに来てくれ、まず荒木院長のお祝いの挨拶から始まり、「ひばり合唱団」や「うぐいす合唱団」など各病棟のグループが美しい歌声を披露。スタッフ二人による「南京玉すだれ」では、玉すだれを巧みに操る二人の技術に観客はワ~ッと驚き、看護部長の太鼓の音頭に合わせて園児達の元気な掛け声が会場に響き渡りました。
次に、可愛い園児達によるダンスが披露され、見ている方も自然に笑顔がこぼれました。園児達から手作りのメダルも用意されていて敬老会参加者にお祝いの言葉と共に渡され、お年寄りの嬉しそうな笑顔が印象的でした。来年も、またみんなで楽しい敬老会を企画したいと思いました。
HP委員 M