6月は公開講座を2回開催しました。まとめて報告いたします。
1回目は『福祉用具について~歩行車・歩行器・シルバーカー編~』で、河野作業療法士が講師をつとめました。また今回は福祉用具メーカーの幸和製作所の方にも実際の福祉用具を持ってきていただき、参加者の皆さんも最新の歩行車やシルバーカーなどを体験することができました。
福祉用具と一言で言っても様々な物があります。今後も皆さん一人一人に適した福祉用具選びに作業療法士がお役に立てるように頑張りたいと思います。
続いて2回目は『障がい者手帳について学ぼう』で、講師は精神保健福祉士の山本相談室長にお願いをしました。昨年度までは社会資源について幅広く話をしてもらっていましたが、今年度から皆さんの関心の強いテーマを一つ一つ取り上げてお話をしてもらうことにしました。手帳の申請の仕方や利用できるサービス等、時間が足りないくらいの沢山の質問を皆さんからいただきました。
今後も公開講座では、皆さんの生活に役立つ情報を発信し、皆さんと共にディスカッションできる場にしていきたいと思います。7月の公開座もお楽しみに。
OTR.S