「一月は行く 二月は逃げる 三月は??」
三寒四温の天気の変化にも負けず、先日まで小学校、中学校で大流行していたインフルエンザにも負けず、“ゆうゆう”の利用者さんは、今日も元気で送迎のバスに乗って“ゆうゆう”の玄関に到着されました。
認知症デイケア“ゆうゆう”では、毎日色々なプログラムを用意して、利用者さんに楽しんで過ごしていただけるよう工夫を凝らしています。
通所して来られる方々の中には、達筆な方も多く、毎月全員で協力して作る「季節の壁画」の横に「季節の言葉」を書いてもらい飾っています。
昨年の12月は「クリスマス」の張り絵に合わせて「寒椿」。
今年1月は「謹賀新年」の見事な書。
そして、2月は「節分」何故か鬼も子供も楽しそうに見えますね。
どれも、年輪を感じさせる、見事な書体です。
この他にも、「絵手紙」や「どら焼き作り」などなど、忘れずに残っている力を出して、皆さん一日を楽しく過ごしておられます。
どうぞ、お知り合いで通所を希望される方は、見学にお出かけください。
yuyu-m